患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

当院では、診療報酬改定に基づき書面掲示をウェブサイト上の掲載を行っております。

  • 当院は、保険医療機関の指定を受けています。
  • 当院では、個人情報保護に努めています。
  • 義歯を6か月再製作できない取り扱い
    新しい入れ歯(同一の物)の作製後、6か月間は新たに作り直すことができません。紛失や破損等のないようにご注意ください。
  • 歯科疾患管理料
    患者さんと協力して口腔内の疾患の継続的管理に努めています。

施設基準

下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

(歯初診)第301862号

口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。

(外安全1)第62536号

医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

(外感染1)第62535号

院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

(咀嚼能力)第306271号

咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

(歯筋電図)第33496号

睡眠時に歯ぎしりの疑いがある患者さんに、夜間睡眠時の筋活動を測定するための機器等備えています。

(歯技連1)第62537号

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

(補管)第180571号

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

(歯外在ベⅠ)第611830号

産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組を実施しています。

緊急時の連携保険医療機関

管理者(院長):木村 知克
連携先保険医療機関:国立病院機構東京医療センター
連携先保険医療機関電話番号:03-3411-0111

 

ご予約・お問合せ

初めての方でも
お気軽にお問合せ・ご相談下さい
03-3486-4618

月-金9:30-14:00 / 15:30-19:00(最終受付18:00)
土9:30-15:00
休診:日祝

診療時間

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目27−13 大崎ビル7階

JR渋谷駅 新南改札より徒歩5分